こんにちは!トラックドライバーのぞうむしと申します!
世の中すべての身の回りにあるもの、これって自然発生するわけではなくどこかから運ばれてくるわけです。
突然ですが皆さんは、運送業にどのようなイメージをお持ちでしょうか??
運送業はトラックの運転が主と思われていますが、「荷下ろし」という作業もあって、これが大変な時は大変なんです…!
というわけで本日は、僕が体験した今までの荷下ろし作業で特に厳しかったものなどをご紹介したいと思います!
※あくまで個人の過去の体験談ですので、現在は当てはまらない項目もあります!
「運送業はつらいよ ~荷降ろしでやばいと思った現場・地獄編~」
段ボール 夏場の工事 階段50往復!
まずは段ボールです。何が大変かというと……
紙だから軽いだろ、なんて軽く考えていたら大間違いで、集まると重い!
夏場の工場階段上げ50往復はハードでした! 敷地内の冷房の無い地点では、室温は50度にも達します。
同じ現場で働いていた外国の人が、自分の国も50度くらいになるけど日本は湿度が高いからキツい!と言ってました。
また段ボールあるあるとして、腕に断裁面が当たって擦り切れます。
その箇所は、しばらくすると皮膚が厚くなり毛が生えてきます。
体力よりも根気!工場パレット800個!
少しズッシリしたダンボールを、800個搬入しなくてはいけないという時。
荷下ろし工場で、1パレットに20個載せます。
合計40パレットをハンドリフトを使用し、納品先の工場奥へ運ぶという仕事です。
適当に積むと、ダンボールの真ん中が膨らんでいるのでグラグラして崩れ落ちたりします。
荷物の積み方ひとつにも、スキルが必要なんですね。
高層ビルなのに、エレベーターが使えない!?住宅建材は人力上げ
おびただしい部屋数のあるマンションを見ると、職業病でブルーになります、
「この部屋全部に建材を搬入したの、何日かかったんだろ……」
照明、風呂釜、キッチンシンク、窓サッシなど最初から当たり前に設置されているものは、当然誰かが運び込んだものなのです。
その誰かとはそう、物流のドライバーたち..……。
大きさ的にエレベーターに乗らない荷物は、階段で運び上げなければいけません。
ワンフロアにある部屋全てに使う建材なら、階段上げで何往復も……
搬入の苦労も考えて部屋を設計して~!
このように、裏技で助かることもたまーにあります。
裏技が使えなかった場合は人力で
裏技が使用できなかった時は、マンパワーと根性勝負の階段上げです。これが地道で大変……。
ちなみにギニアの運び屋さんは、洗濯機80キロを頭に乗せてひとりで3階上げしたりするらしいです。世界は広い……。
運ぶに加え、積み込みが大変 !
建材の中には妙な形の荷物もあり、これがクセ者。
同じ形の箱ならばピシっと積むことができるのですが、形が不揃いだとちょっとしたパズルゲームになります。
積載量は事前に計算してあるので、積み切れ無かった場合は荷物を全部最初から入れ直すという罰ゲームが待っているのです。
ドライバーは「載りません」とは言えませんからね……。
豆知識ですが、道路はカマボコ状になっているので、走っていると荷物が左に寄ります。
なので、自分は向かって左側から詰めて寄せて積むようにしています(※あくまで自分は)。
積み込み最強アイテムコンクリートパネル!
荷崩れ防止の最強アイテム、それが「コンパネ(コンクリートパネル)」!!
実際にコンクリートで出来ているわけではなく、コンクリートを打設するときの型枠に使うから…と先輩ドライバーに聞いたことがあります。
それを留める器具が、こちらの「ラッシング」。
映画「レオン」で、レオンがベッドに足を固定するときに使っていた器具です。
コンパネ+ラッシングは1.5トンほどの相当な重量に耐えられるので、荷物をきちんと積んでおけば、まず荷崩れは起こりません。
ただしラッシングを開放した時に、コンパネが足の上に落ちて骨折した人を数人知ってますので、扱いには十分注意してください。
アパート5階上げ
よくあるキツイ現場が、アパートの5階上げ。
昔の建築法では5階までエレベーターを設置しなくて良かったみたいなので、その時期に建てられた団地のリフォームは地獄です。
荷上げの時のコツと言えば……
「あ、あなたたちは!?」
ハンニュウマンとは自分たちがつけたニックネームで、たまに荷主が親切?で要請してくれる搬入屋さんです(正式名称は不明)。
来る時はだいたい前日から分かっているのですが、たまにシークレットで現れた時は死ぬほど嬉しくなります!
まさに世界の終わりにアベンジャーズが来てくれるくらいの嬉しさです!
ハンニュウマンのおかげで、見る見る荷物が上がっていく! 助かったー!!!
荷物が違えば別業種と言われる運送業。
世の中に流通している全ての物は、運んでいるドライバーたちがいるんですよね。
自分は職業柄、歯ブラシひとつ見ても「同士! お疲れ様です!」なんて思ってしまいます。
道で見かけたりすれ違った時は、あのトラックは何を運んでるんだろな〜などと少し気にかけてもらえたら嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!