こんにちは、ライターの松岡です。
3月のオモコロブロスでは、料理初心者でも簡単に作れるラクうま漬けを紹介していきます。
口だけで「手軽だよ〜!」と言っても信じてもらえないと思うので、3月の間は毎日いろんな漬けレシピを試していこうと思います。
自炊が面倒という問題を共に解決し、一緒に4月を迎えましょう!
30日目
30日目に漬ける食材は牛肉(切り落とし)。
用意するのは、牛肉(切り落とし)、スタミナ源たれ(塩)の2品。
使う調味料はスタミナ源たれ(塩)のみ。
作り方はとても簡単で、牛肉にたれをかけるだけ。
調味料を入れたら、牛肉とたれがなじむように密封ジッパーを揉みます。
準備はこれで終了。面倒な調味料の調合や、包丁なども不要です。
このまま煮込みたい気持ちをおさえつつ、冷蔵庫の中にしまい1日寝かします。
寝かせることで源たれの旨みがしみこんで簡単においしくなります。
また、こうやって「あとは焼くだけ」の食材が冷蔵庫にあると、お昼ごはんや夕飯のおかずとして心強いんですよね。
料理へのハードルも下がるのも漬けレシピのメリットだと思います。
翌日
1日漬けた牛肉をフライパンで焼きます。
牛肉をしっかりと焼き、火が通ったら終了。
完成した牛肉を見てみると……
とっても旨そう!!!
これは味の方も期待値が高いぞ!
試しに一口食べてみると……
コメが食いたくなる旨味100%!!
塩とコショウ、にんにくの旨みが牛肉に濃縮され、食べた瞬間にたれの旨味と牛肉の甘みが口の中にふんわりと広がり、即座に白米が食べたくなるおいしさ。
濃いめの味つけなので、牛肉と一緒にピーマンやもやしを焼いても良さそう。
弁当箱に詰めるとめちゃくちゃストロングスタイルなお弁当になりました。
「パワー」という言葉が似合いそうなお弁当ですが、この味がお昼ごはんや夕飯に食べられると考えると悪くないですよ。素朴な幸せってこういうことかも。
さて、今回の漬けレシピは本当においしいのか?
他の社員に味見してもらいましょう。
ということで、オモコロブロス編集長のかまどさんに審査をお願いしました。
「あきらかに旨そう」と食べる前から笑顔のかまどさん。
気になるそのお味は……
間違いなく旨い
今まで食べてきた漬けレシピの中でも、一番の満足感を得ています。
かまどさん曰く『間違いなく旨い味。濃いめの味つけだからこのまま野菜を足して焼いてもいいし、他の肉を漬けても絶対に旨そう』とのこと。
米と一緒に食べたいという、かまどさんのリクエストに応じて食べていただくことに。
かまどさんの満点な笑顔を見て本日は終了。
30日目もおいしい漬けレシピが作れて良かった!!
まとめ
スタミナ源たれ(塩)で漬ける牛肉は、誰でも簡単に塩とコショウの旨みが濃縮された牛肉が食べれるのでオススメ!
牛肉以外の豚肉や鶏肉でもおいしくなるし、気力があればピーマンや玉ねぎ、もやしを一緒に焼いて食べてもおいしそうですね。
気になる方はぜひ漬けレシピをお試しください!
オススメの商品