テクテクテク……
あ~、おもしろいサイトないかな~。
あ、このサイト完全におもしろいな~。シェアしてみんなに教えてあげよ。
「これワロリンティウスwww」っと……。
こうして気づかない間にln.isは拡散する
いかがでしょうか。ごく一般的な記事のツイートの一部始終ですね。
しかし、いま彼(ネットに疎き者)はとあるTwitter連携アプリを無意識に拡散してしまったのです。
ほかの人が彼のツイートしたリンクを開くとどう見えるかというと……。
こんな感じ。
普通にツイートししただけなのに、開くだけで連携を求められるうえ、謎の枠が追加されてレイアウトが崩れたりしています!
こうなっている原因は、「linkis.com」というTwitter連携アプリにあります。海外製のソーシャル拡散サポートアプリ(自称)です。
これをTwitterと連携するとツイートのリンクが改造され、サイトを直接見るのではなく「linkis」というフィルター越しに見ているような状態になってしまいます。
「そんなの連携した覚えないんだけど?」と思うかもしれませんが、「うっかり」「いつのまにか」で大規模に広まっている様子。
Twitter診断系のサービスに紛れていて承認してしまったり、すでにlinkisと連携している人のリンクを踏んでわけもわからず承認してしまったりといった原因が主のようです。
思い当たるフシはないでしょうか?
ツイートしたリンク先のURLに「linkis」が含まれていたらビンゴなので、よく確認してみてください。「ln.is」という短縮URLになっていることもあります。
ツイートを入力している時点ではURLの改変は行われず、投稿の直前に差し替えられているので普通はほとんど気づけません。
今のところlinkisを連携することで深刻な害があるわけではありませんが、ほとんどスパム同然の広がり方をしているのは問題。
気づかないうちにフォロワーに広めてしまうこともあるので、「いや、アタシは自分の意思で広めてるんで。アタシ、ポリシーは貫く方なんで。そういうとこ頑固なんで。アタシってこうなんで」という人以外は連携を解除したほうがいいでしょう。
「linkis」解除の方法
「linkis」との連携をTwitterアプリで解除することはできません。SafariなどのWEBブラウザから見るTwitterの設定ページかPCから解除しましょう。
https://mobile.twitter.com/settings/applications
↑スマホの場合は上のリンクをブラウザにコピペするとアクセスできます(要ログイン)。
アプリケーションとの連携解除は、「設定」→「アプリケーション」→「(Linkisの)アクセス権を取り消す」で行えます。
取り消しができればとりあえずは一安心です。
linkisは、広めている人ほど気づかないという特性があります。
もしフォローしている人のリンクに「ln.is」が含まれていたらひと声かけてあげるのをオススメします!
あ、ほんとだ。僕もいつのまにか連携しちゃってた。解除解除……。
よし、これで一安心だな。
ブロロロロ……
キキィーッ
歩きスマホにも注意しましょう。
(おわり)