ツナマヨ

 

 

 

 

 

おにぎりの具材として、ド定番のツナマヨ。

 

子供から大人まで、幅広く愛されているツナマヨ。

 

僕も、大好きツナマヨ。

 

ツナマヨは、僕の事どう思っているのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなツナマヨ。家で作るとどうしても、コンビニで食べる味とは少し違い、もう世界で誰一人として自作してる者はいないと聞きます。(2018年8月現在)

 

 

悲しい事です。

 

 

なので今回は、ツナマヨを手作りする人が増えることを願い。母親直伝のツナマヨレシピを紹介したいと思います。

 

 

鍵となるのはコイツ。

 

 

 

らっきょです。

 

 

~ツナマヨらっきょ~

〈材料〉

・ツナ缶ーー1缶(種類はお好みで、ノンオイルよりもベターなツナ缶が良いと思います)

・マヨネーズーー適量(多め)

らっきょーー1袋(100円前後で買える程度の量)

 

〈無くても良い、あったらより良い〉

・黒胡椒ーー適量(結構多め)

・味の素ーー(サッサッ、程度)

 

 

 

 

〈作り方〉

1.らっきょをみじん切りにする。

2.ツナ缶は油を捨てて、材料全てを混ぜる。

3.完成。

 

 

 

〈ポイント〉

特にありません。

 

簡単に説明すると、油をきったツナ缶、多めのマヨネーズ、みじん切りにしたらっきょ、多めのコショウ、味の素を、混ぜるだけ。

 

ただ、言ってしまえばらっきょが入っているだけのこのツナマヨ。

 

 

 

ですが、ツナとマヨネーズをただ和えただけでは出ない、らっきょの甘みとシャキシャキ食感。

 

黒胡椒のアクセントでご飯も進む…。

 

らっきょが苦手な人でも本当に美味しくいただけます。なぜなら僕も、これでらっきょが食べれるようになりました。

 

 

食べてもらいましょう

周りの人に食べていただき、感想を聞いてみましょう。

 

 

 

ん~! 美味しい~!

100点~!

 

 

 

あ~!これ、うまいっスよ!

バラモン級っスね!

 

バラモン級?

 

 

 

 

・・・

 

 

???

 

評価基準は異なりますが、みんなのおいしく食べてくれたみたいです。

 

 

アレンジしてみましょう

食べ方のオススメは、やはり白飯に乗っけて食べる

 

しかし、アレンジ次第では、お酒のおつまみとしてのおいしい食べ方もございます。

 

 

のりまきと…

 

 

 

~のりまきバージョン~

〈作り方〉

1.ツナマヨにのりを添える。

2.完成。

 

磯の香り漂うパリパリ海苔は、ツナマヨにぴったりです。

 

ご飯と一緒に巻いて食べたり、韓国のりと一緒に食べてもGOODです。

 

 

えびせんと…

 

 

~えびせんバージョン~

〈作り方〉

1.ツナマヨにえびせんを添える。

2.完成。

 

その姿はまるでラフレシア。マヨネーズを付けるだけでおいしいえびせんが、ツナマヨを付けて美味しくないはずがない。たっぷり挟んで食べましょう。

 

 

バケットと…

 

 

~バケットバージョン~

〈作り方〉

1.ツナマヨに焼いたバケットを添える。

2.完成。

 

切ったバケットに、ツナマヨをディップする事で、おしゃれなメニューに早変わり。

 

焼いて食べても美味しいです。食パンに挟んでツナサンドで食べても美味しそう。

 

 

 

他にも、ホットドックや野菜スティック冷たいうどん。なんかと和えてみてもよさそうですね。

 

ごはんよりも、「おつまみとしてディップしたほうが美味しい!」という人も多かったです。

 

ポイントとしては、レンジ等で加熱すると、らっきょの酸味が出てきて、少し味が変わるかもしれませんので、それを踏まえて色々なアレンジをしてみてください。

 

 

最後に

 

 

いかがだったでしょうか?

 

らっきょのツナマヨ。家で作ってみよう!という気になりましたか?

 

らっきょをみじん切りにする手間を省けば、本当に簡単で美味しい、ご飯のおかずが完成します。

 

海に行くときのお弁当や、少し涼しくなった季節でのピクニック等で、ぜひ振る舞ってみてください!

 

 

最後に、

 

 

 

らっきょのみじん切り、こんなんで全然大丈夫です。

 

以上です。

 

(おわり)