こんにちは!

ライターのBIGSUNです!

今日はずっと気になっていたおはぎやさんに来てみました!

それがここ!

 

「 タケノとおはぎ 」です!

今日はタケノとおはぎ表参道店にやってきました!

タケノとおはぎ表参道店
東京都渋谷区神宮前4-14-20ティアラビル1階B号室
営業時間 12:00-18:00(売り切り終了)
定休日 月曜・火曜
購入方法 キャッシュレス決済

 

 

店内はカジュアルで落ち着いた雰囲気。

カウンターには、本日のおはぎが並んでいます!

 

 

素敵〜!!!

 

おはぎは1つから購入可能3.5.7個の奇数個を購入の場合には、わっぱに包装してくれます。

 

土曜日のオープン直後(12時)に行ったのでほぼ並ばず、店内でもゆっくりと選ぶことができました!

 

 

買えました〜!!!!!

美しいおはぎに魅了され、
テンションが上がりまくった結果・・・

おはぎセット(7個入り)を2つ
      +
限定おはぎBOX(6個入り)を1つ

合計 おはぎ 20 個買ってました!!!

 

流石に買いすぎたかもしれません!!でも!!

そんな日があっても〜〜〜いいよね〜〜〜〜〜!!!

 

 

そんなこんなで!

たんまりおはぎを携えて、友人宅に遊びにきました!

 

お邪魔します!

いらっしゃ〜い!

 

 

気になってたおはぎを買ってきたから一緒に食べよう!

わ〜嬉しい!

 

 

こちらの可愛いトレーナーを着た人は、

私の友人でアクリルアクセサリーのデザイナーでもある Dr.JimmYです!(ドクタージミー / 以後 ジミー)

ジミーとは桑沢デザイン研究所という専門学校で出会い、気づけばもう10年来の付き合い。要するに、一緒に変な名前の学校を卒業して、変な名前で活動している、気の合う2人です。

 

よろしくどうぞ♪

 

早速だけどさ!!!早く開けよう!!!!

あせるなよ〜!

 

オープン!

わ〜綺麗〜〜!

 

待って笑

ん?

 

1人7個は多くない?!

あはっ!やっぱ気づいた!?

ちょっとすいません。お店でテンション上がっちゃったもんで…

 


▲ 道中買ったお花も飾り、準備万端!

大丈夫かな〜?

まぁまぁ!もし余っても私が食べるし!

最初どれにする?

 

 

じゃあこれにする!

 

 

「福寿草(フクジュソウ)」だね!これはオレンジピールと抹茶が入ってるおはぎです!

インサート用の糸で切った断面もご覧あれ!

さすが綺麗な断面っ!中にオレンジピールが入ってる〜美味しそう!

 

 

いただきます!

 

 

普段粘土工作とか、もの作りをしているからこそ、このおはぎ一つひとつがとても丁寧に作られていることがわかります・・・

そうだね〜作る側の視点で見ちゃうね・・・しっかり見た目も楽しんでからいただきましょ♪

うん(^^)

ぱく!

美味し〜〜!

美味しい!オレンジピールが爽やかでさっぱりしてるね!

うん!!私の知ってるおはぎじゃない!!なんだろう?
爽やかな春の訪れを感じます!!!!

春の初めに咲く福寿草を味でも表現してるのかも!?

そうだよきっと!おはぎ職人さんってすごいね!!

ノンストップ・リスペクト!!!

次はSUNちゃんが選んで!!

お!じゃあこれ、いただこうかな!

 

 

お芋が好きなので「紫芋と黒ゴマきな粉」のおはぎ!

いいね!

いただきまーす!

 

ぱく!

 

これ好き!暫定1位です!紫芋がなめらかで美味しい!

おっ!1位!?紫芋の優しい甘みと、きな粉がふわっと香っていいコンビだね!

見た目も、これは…お芋の凸凹を表現してるのかな?

 

あ〜気づかなかった!確かにあえて丸く整えずに、有機的な形にしてるのかもね!

 

 

次は「ナッツ」いっちゃおう!

ぱく!

 

ん!美味しい!!!

暫定1位です!

入れ替わるの早っ!でも私もこれ好き!ナッツの香ばしさがクセになるね!

サクサク感ともちもち感が楽しい!!これだけ出されたらおはぎとは思えないかも!おはぎの概念が覆されました!!!

目ぇキラッキラやん!!!

 

 

あのう・・・ここらで一旦、お抹茶を点ててもよろしいでしょうか?

お抹茶!?

はい・・・実は昨日お家でお抹茶の点て方を母に教わってきました。




〜 回想 BIG家キッチン 〜

シャ シャ シャ シ ャシ ャシャ

こうよ!

はい

真心を込めて!

はいっ

力を入れすぎない!

はいっ!

〜 回想おわり 〜

 

 

 

お抹茶できました! シンプルな「こしあん」とどうぞ!

いただきまーす!

 

ぱく!

 

美味しい!小倉って安心するね〜

うん!私の知ってる美味しいおはぎだ。

 

では、お点前(おてまえ)ちょうだいいたします。

はい・・・

 


ゴクリ

・・・

なめらかな こし餡と合う〜♪

結構なお点前で♪

 

 

よかった〜!

(BIGはこれを機に茶道の本を読み始めました)

 

続いて「つぶあん」もいただきましょう!

ぱく!

 

つぶあんがお上品だね、私はもう少しお豆の存在感あるのも好きかもな〜

美味しい!確かに優しい粒あんだね!

そう優しい!私もお抹茶飲んじゃお

 

 

ふ〜〜〜〜〜〜〜

お抹茶・・・合います・・・

染みてる

 

 

続いは変わり種!「梅と椎茸」のおはぎです!

椎茸!?私椎茸大好き!

え、そうなの!?知らなかった!!!

 

 

あ!椎茸の香りがする!

本当だ!甘露煮のような香りが・・・

 

 

またこの焼き目がいいね〜

栗まんじゅう先輩の様な頼もしさを感じますね・・・

 

ぱく!

あまじょっぱい!

うん!みたらし団子みたいな感じだ!椎茸美味しい〜♪

甘いもの続いたから、この塩味がありがたい!!

ほんとに頼もしい存在なんかい!

 

続いも変わり種!BIGが一番気になってた「ココナッツとピスタチオ」です!

ぱく!

これ好き〜!ココナッツの風味〜異国の風を感じる!

これはコーヒーにも合いそう!

確かに!!!

 

ジミーがコーヒーを入れてくれました。

スゥ〜・・・

 

 

おいしすぎる・・・

はははは!

 

お次は「麻の実ときな粉」のおはぎです!

ぱく!

コクがある!美味しい〜!麻の実って初めて食べたな〜クルミの様な、きな粉の様な?

うん!ナッツみたいな甘みとコクだね!!

素材本来の甘みを感じる・・・これは繊細な味をちゃんと受け止めたくて目を閉じて味わう系のおはぎだ!

味わうごとに、何層か甘みのレイヤーが感じられて、奥深いおはぎです・・・

 

最後は「苺と甘酒」のおはぎです!

 

あっという間に最後のおはぎとなってしまいました・・・やだよ〜〜

ふふふっ味わいましょう

 

ぱく!

苺の味が濃い!美味しい!苺味、好きだ。

うん美味しい!酸味もちょうどいいね!

甘酒が後からフワ〜ッと追いかけてきて、味がミルキーになる気がします!

苺のドライフルーツも味のアクセントになってて最高!

 

 

 

ご馳走様でした!

食べたね〜!

思ったより小ぶりだったし、全体通して優しい甘さだったから7個ペロリでした!全部美味しかったです!

うん!ほんと全部美味しかった!まだまだ食べたいよ〜!!!

 

いやぁ〜今日はどうもありがとうございました!

こちらこそありがとう〜!

 

 

曲げわっぱの容器も可愛いし、お花見にこれ持っていったら喜ばれそう!!!

それ!一躍、人気者だよ!!みんなでお花見のスターになろう!

 

おわり

 

・・・よし!多分これで締まったかな・・・多分!

え?じゃあ一応アレやっとく?・・・

アレ?

 

おはぎぃ〜!

だはは

 

 

さいこぉ〜!!!

ははは!しょっぱいもん食べよ〜!

 

めでたしめでたし