第4位 『渋谷駅』

Q1 『往来の激しい渋谷駅の紋所をバックにしているのに、そんな威風堂々と取引を行って大丈夫なのでしょうか?』

 

A1 『渋谷駅の陸の孤島、新南改札の端の端なのでたぶん大丈夫です。』

 

JR渋谷駅には「なんでそんな離れてる?」と利用者全員に言わしめる程中心部から離れた場所に位置する『新南改札』という改札があります。

中央改札からはなんと約400mも離れており、更に入場してからも少し歩かないと乗車口に着かない構造から、渋谷駅とは思えない程静かで、田舎のマクドナルドの対義語に成り得る改札です。

 

そんな渋谷の喧騒から離れた改札付近の『更に誰も来ない場所』、それが今回の取引スポットです。

この図を見て下さい。

左側は行き止まり、乗車口は柵で塞がれており、

ここの存在意義にトドメを刺すかの如く右側にエレベーター、より乗車口に近い階段があります。

よって……

エアプ凛世のレス

メリット皆無な遠回りになるこの階段を利用する方は……多分……おりません

 

てことで、時々こんな感じで階段を使用する人の足音が聞こえたら邪魔にならない様に退けば良い感じな取引スポットになるワケです。良い……

 

デメリットとしては、7月21日に新南改札が完全封鎖されることです。

これ考えたの絶対忍者だろ・・

 

第3位 『原宿駅』

 

~原宿駅2番線1号車乗車口で待機してる人視点~

 

(あそこの人達、怪し過ぎる)

 

(なんだ、ただの歴史に造詣の深いリットン調査団か……)

 

と、皆の目を欺きつつ取引を行うのが今回のやり口

シュールコメディにしか見えない

 

『取引スポットが乗車口と被ってない』←もう有能

第3位は『原宿駅』2番線1号車横の石碑の前。

 

先頭車両も届かないホームの端に位置するこの場所、なんと原宿駅開業70年の石碑が設置されており、

『まずそもそも付近の利用者が少ない』『取引スポットが先頭車両と被らない』『原宿に来る層、多分石碑に興味がない』など、まずここの立地自体が優秀で「すごいや軍曹!!」って感じで冬樹殿です。

 

めっちゃカッコええ石碑

更に上記のメリットにプラスして、『石碑を読む為』という大義名分が加わることで怪しさが完全に消え去るワケですね。世紀の発見だろこれもう……

 

(消え去りはしないか……)

 

第2位 『新宿駅』

第2位は『新宿駅』成田エクスプレスホーム端の柱の裏です。

 

ここは……

こう!!!!!

 

マジでこんだけ

そんなわけないだろ

本当なのに

 

論理の律動は聴かせられないかも

本当にここは『ただただ立地が強いから人が来ない』という説明で全てが事足り、

ここでするのは……柱の裏に隠れるだけ。

 

説明することなんもなくて顔ない

 

第1位 『池袋駅』

私だけがヒートアップする会議

ワカバタウンからポケモンじいさんの家の往復くらい長い道のりでしたが、もうこれでラスト。

第1位の取引スポットは……

第1位の取引スポットは『池袋駅』3~4番ホームの看板前。

 

ここのポイントはある1点を除いて死角しかない事なのですが、もう説明するのもアレなんで、

それぞれ視点を4つを紹介します。明らかな弱点が1つあるので皆さんも一緒に探してみて下さい。

1つ目

初っ端から『ウォーリーを探せ』レベルになっちゃった

ホラーフラッシュを疑うレベルで見つからない

 

2つ目

急に難易度がダダ下がった

お察しの通り、今回見えてしまう角度からは『案内板を見ている風』を装って擬態します

ネカフェの個室みたいな足の出方

 

③(言うまでもなく読む人が来たら退くし、そもそも両面同じ)

モロ見えだけど『案内板読んでる』ってのが分かる分、怪しさは薄れる

下手に隠れるより目的を理解らせた方が全然いい

 

これは流石に言い逃れできない

ここを見られちゃうと終わっちゃうけど、『ここが見えにくい構造になってる』設計こそがこのスポットの強み

 

取引する看板の裏

この通り、取引スポットの背後には赤羽や武蔵浦和へと向かう4番線が通っているのですが、

それだけ聞くと「ゾロが泡吹いて倒れるレベルで背後取られてるじゃん」とお思いになるかもしれません。しかし待ちな坊や。

 

この看板裏の乗車口には(何故か)柵が張ってあり、4番線の先頭車両も大分後ろで待機しているため、基本的に後ろを取られることはない。

よって、看板の反対側である3番線の乗車口に集中的に人が集まり、電車が来ない4番線側に人が来る可能性は極端に少なくなるため、背後を取られる可能性はかなり少ないです。

 

てことで……

反対車線で待つ人の車線も切れる

上手いこと弱点を相殺できてる

古今東西完全無欠です

 

おわりに

読み直しながら、「なんかの奇跡で産業スパイに悪用されたらどうしようね」と今親に話を振ったところ、

「されるわけないから安心しな笑笑👊😅」と一蹴されました。

産業スパイの皆さん、どうか悪用しないでください……!!!