ブロス編集部です。
編集部メンバーが「買って良かった」「見て良かった」「食べて良かった」など、古今東西 森羅万象様々な「良かったもの」を紹介するコーナー、それが「今月の善(ぜん)」です。
今回は、「これ、家に常備しておいて良かったよな〜」と、そこにあるだけで安心してしまうモノを紹介する記事です。これで「本当に良いもの」が分かるかもしれません。
また、紹介したアイテムとプレゼン内容を「ふくろう博士」が多面的に評価し、総合的な良さを判断します。何でも知ってる博識なふくろう博士のお眼鏡にかなうものは現れるのでしょうか?
■おいしい!「濃厚スープカレー」 |
■重宝!「きざみにんにく」 |
■在宅ワークのお供!「甘味とコーヒー」 |
■ちょっと贅沢!「ワックス」 |
■頭に潤い!頭皮ローション |
■おいしいやつ!濃厚スープカレー
スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー(ハウス)
【オススメ人:加藤】
野菜があまり摂れないひとり暮らしなので、こいつを常に6個常備し、食べまくっています。以前モンゴルナイフがおススメしてくれたカレールーのレトルト版。湯煎するだけだし、スープカレーなので米を用意せず、そのままスープとして食べても美味い。
ゴロっとニンジンやジャガイモといった野菜、肉、ゆで卵丸ごと一個など、具材が大きくて食べ応え抜群です。
もう自分でカレーなんか作らなくていい…こいつがいればもう何もいらない…と思っています。いつか飽きるのか?
ちなみにこれです。どうでしょうか?
うまそっっっっっっっっっ
■どんな時でも重宝!「きざみにんにく」
桃屋のきざみにんにく(桃屋)
【オススメ人:モチナガ】
単体でご飯に乗せて食べるだけでも抜群にうまいのですが、調理中に「にんにく刻んどくの忘れた!」ってときにすぐ使えるので重宝します。
パッケージに使用例が載ってるんですが、「パスタ、ガーリックライス、ラーメン、トースト、炒め物、ぎょうざ、ステーキ、あさりバター、ベーコンポテト、カルパッチョ、生野菜、等」と万能感がすごいです。
おすすめは、チャーハンに小さじ1入れるとレベルアップしますよー。
どうでしょうか?
ふくろうの肉にも合うかもしれませんね
■在宅ワークのお供!「甘味とコーヒー」
甘味とコーヒー
【オススメ人:長島】
甘いものと一緒に珈琲を飲むのがとても好きで、食後や夜食、集中したいときなど1日2-3回くらい摂取してます。
珈琲に関してはそのとき安いドリップバックを大量に買って、甘味に関しては価格、サイズ、甘さなど総合面でとてもバランスが取れている「雪印メグミルク アジア茶房」シリーズがとても好きで全味ストックしています。
どうでしょうか?
しゃれてるケトルでんな〜
■ささやかな贅沢!ちょっといいワックス
アリミノ メン ハードバームワックス(アリミノ)
【オススメ人:山口】
ちょっとだけ贅沢する、というのが好きでして。お高めなアリミノ メンのヘアワックスを使っています。
・固めでちょっとだけツヤがある
・ほんのり良い匂い(シトラス・ムスク)
・パッケージがかっこいいというのがぼくの中の選ぶ基準で、これまで数々のヘアワックスやポマードを試してきたのですが、今のところこれが1番ちょうどいいです。けっこう固いので髪が短い人はちょっとつけるだけでいいと思います。
あとこれ、なるべくAmazonなどのネットで買ってください。なぜかと言うと割引率がハンパないからです。
1,000円も割引きしてる。これによって、めっちゃ贅沢からちょっと贅沢にハードルが下がるのです。
香りも良くてパッケージデザインもかっこいいと「いいもの使ってるんだ」ということが実感できて毎日テンションが上がるので、是非使ってみてください。
どうでしょうか?
ワックスをついばむと口の中がねちょねちょになるので気をつけてくださいね
■頭皮に優しく!頭皮ローション
アロマエステ育毛剤(ラ・カスタ)
【オススメ人:ギャラクシー】
真夏以外はけっこう頭皮が乾燥しているので、お風呂上がりに使ってます。フケとか出たらいやなので……。
少なくとも使った翌朝は、頭皮が突っ張る感じはマシかなー?という感じ。フケもあまり気にしなくなりましたが、これは季節的に暖かくなって湿度が上がっただけかもしれません。
ちなみに「育毛」と銘打たれていますが、そちらの効果は実感してません(気休めくらいに考えてます)。頭皮ローションって他にも色々あるんですが、これに関しては「スプレータイプ」で使いやすい点と、香りが柑橘系で男性が使っても違和感がないという点がおすすめです!
どうでしょうか?
ヤンキーだ!
■また来月
また来月、「この世の善」をご紹介させていただきます。
それではさようなら。