ピロースタンド目黒店
住所|東京都目黒区目黒1-24-18 福山ビル1F
営業時間|午前11:00~午後7:00
定休日|火曜日
 

枕の高さと体への負担について

「私は、頭を乗せたらペシャンコになるくらい超低い枕を使ってます。眠れなかったり体痛かったりするのって、低い枕が悪いんでしょうか?」
枕が低いこと自体は、全然悪いことではないですよ」
「でも起きた時に肩とか腰が痛かったりしますけど……」
確かに、寝起きの背中や肩の痛みは、寝具の硬さや枕の高さが関係していることが多いです。ただ、人それぞれ適した枕の高さがあるので、“低いから痛くなっている”かはわかりません。むしろ一般的には低いほうがメリットは多いです」
「え、低いほうが良いんですか!?」
 
「高すぎる枕は、顎が落ちていびきの原因になったり、逆に顎が上がりすぎて寝苦しかったりします。首元の隙間がしっかりと埋まっているなら、枕はむしろ低めがいい!」
「そうなんですね! 『首元の隙間がしっかりと埋まっている』のが良いのは、どういう理由なんですか?」
『普段起立している姿勢を、そのまま横に倒した姿が理想の寝姿勢とされていまして。人間の背骨はS字になっていて、その隙間が埋まらないと、後頭部や背中、お尻に負担がかかってしまい、疲れの元となってしまうんです」
 
「今まで使ってたペタンコの枕、間違いじゃなかったんだ。良かった~!」
「僕、めちゃめちゃ高い枕を使ってるんだけど……不安になってきた」
 
※注:「かも」の話なので、あまりにも頻繁に寝違える人は病院に行きましょう
 
「時代劇に出てくる人って、20センチくらいの高さがある箱枕使ってますけど、安眠できてなかったのかな」
「ちょっとややこしいんですが、高いから悪いというわけでもないんです。その人に合う・合わないが大事なので」
 
「枕と言うと高さだけが言われがちですが、実は横幅も大事です。最初は仰向けで寝たとしても、睡眠中は無意識に寝返りをうちます。なので、頭3個分くらい幅がある枕がよいです」
「寝返りで横向けになった時のことも考えなきゃいけないのか。枕道……奥深いな」
仰向けと横向きでは、最適な枕の高さが違うんですよね~」
 
「世の中には横向け寝派とか、うつぶせ寝派とかも居ますが、それは良くないこと?
最も身体の負担が少ないのは、仰向けですね。面積が広くて体重が分散できますから。横向けだと体重が体の側面……特に肩や腰に集中しちゃうし、うつ伏せは内臓に負担がかかって反り腰にもなってしまいます」
「めっちゃ良くないじゃん。じゃあ寝返りもしないほうがいいんですか?」
「いえ、寝返りで横向けになるのは、体重を色んな場所に分散しようというメカニズムなので、大丈夫です。メインは仰向けが良いという話ですね。ただ仰向けは無呼吸やいびきの問題がありますから、それ以外の人へのおすすめになります」
 

枕の素材は眠りに関係ある?

オーダーメイドの枕を作る際、レギュラーコースで選べる6つの素材
※詳しくは後半、実際に枕を作る時に説明します
 
「枕の素材は眠りに関係がありますか? 私はふわふわの綿を使ってるんですが」
「実は、枕の素材と眠りには特に関係はないので、お客様の好みの問題になります」
「僕は硬い枕じゃないと眠れないです。なぜ素材の好みが生まれるんでしょうか?」
小さい頃から使ってきた名残りが大きいかもしれません。昔からビーズやそばがらといった硬めの素材を使ってきた人が綿などの柔らかい枕を使うと、沈んでいくのが気になるという方もいらっしゃいます」
「素材の好みって、男女や体型で傾向があったりします?」
「特にありませんね。ものすごいムキムキマッチョの男性がふわふわの綿素材を選ばれたりするので、本当に好みは人それぞれです!」
 
選ぶ基準の一つとして、『通気性』や『洗えるか洗えないか』も考慮すると良いですね」
「洗える素材って超魅力的ですね……」
 
「僕はそばがらの枕を使ってるんですけど、洗ったことないです」
「そばがらは洗っちゃダメです! だからそばがらは寿命も若干短くて、大体2年くらいで交換したほうが良いですね」
「えーーー! 嘘! 僕10年くらい使ってます」
「頭の重さはだいたい4~5kgで、ボーリング玉の重さぐらいあるんです。それをずっと乗せてると、そばがらに限らず、頭の重みによって素材自体が潰れてきます。なので、そばがら以外の素材も寿命は3〜4年くらいだと考えてください」
枕って寿命あるんだ…知らなかった…」
 
 

実際に枕を作ってみるぞ!首の測定

というわけで、色々話を聞いていくうちに枕を作りたくなってきたので、実際にオーダーメイド枕を作ってみたいと思います。マッキン、人生初のオーダーメイド枕です。
 
〜オーダーメイド枕が完成するまでのプロセス〜
1|背骨の湾曲を測定する。
2|測定した結果をもとに、実際に寝心地を確認しながら枕の高さを決める。
3|枕に入れる素材を決める。
4|最後に、作った枕の高さを微調整をしたら完成!
 
「それではオーダーメイドの枕を作るにあたってまずは……」
 
「はい! こちらがマッキンさんの背骨です」
 
「え…? これ私の頭の形ですか? つまりこういうこと…?」
 
「そうです。この測定器の数値をベースに、首とベッドの隙間を埋めるイメージで枕を作っていきます」
「頭の形がインターネット上に晒されるの、なんか恥ずかしいな…」
「首の形、綺麗だと思いますよ! 首元の湾曲部分がなくて、まっすぐの方もいます。若い方でもスマホをよく見る方だったり、特にデスクワークの方は背骨がまっすぐになりやすく、また、猫背の人はどんどん後頭部が前に出てきます」
「完全に私です。そんな私に合う枕が本当に作れるのか……?
 
敷布団やベッドのマットレスの硬さによって、枕の最適な高さも変わります。が、今回は標準的な敷き寝具に合わせて枕を作っていきたいと思います!」

「自分だけ寝た状態で話すの恥ずいな〜」

「ピロースタンドではこの光景はあるあるなので、大丈夫ですよ」
「オーダーメイド枕を作る時、こんな感じで寝っ転がるわけですよね?『これはNG!』みたいなことってあります?」
「そうですね、パーカーやタートルネックの服は着ないほうが良いです」
「えぇ! パーカーは首周りがモコモコして正確な高さが測れないから……ということですよね? でもタートルネックもダメなんですか? 布1枚じゃん!」
「布1枚でも正確に枕の高さを測れなくなってしまいます。あと、快適かどうかを分けるのって、数ミリ~1センチの違いだったりするので」
「ということは、普段寝るときもフード付きのパジャマじゃないほうが良いんですね。肝に命じます……」
「では、枕の高さを微調整していきますので、まずは枕を正しく頭に当ててください」
 
※首の隙間を枕で埋めることが大事なので、肩と首の付け根(肩のライン)までグイッと枕を引き寄せよう!
 
 
「これが正しい枕の当て方なんですね! 知らなかった。こんなに下まで枕を引き寄せたこと、ないかも」
「僕も、頭の上の方だけがちょこんと枕に乗っかってるみたいな感じです」
それ、ずっとブリッジしながら寝てるようなものですから、首に負担がかかってますよ」
「怖〜〜〜〜!!!!!!」
「なので、しっかりと首の付け根まで枕を当ててから眠ってくださいね!
 
「立ってる姿勢のまま、横になった感覚です。不思議!」
「枕の両端を、肩の高さ分 完全に補填して、100%ピッタリしました。とても綺麗な姿勢が保たれていますね。ただ、実際には横向け寝に100%合わせるわけにはいかないんですよ」
「へ? なんで? 今メッチャ気持ちいいのに」
「では一度、仰向けの状態に戻ってみてください」
「よいしょ……仰向けになりました」
「あれ? なんだか、枕の両端と中央でだいぶ落差があるように見えますけど……。“凹”の字みたいな感じ」
「あ! 両端が高すぎて、仰向けの状態から寝返りするの、無理!
「これが横向けの状態に100%高さを合わせられない理由です。というわけで、寝返りが打ちやすいよう両端の部分を若干低めに調節していきますね」
 
……と、こんな感じで、枕ソムリエからの説明を聞きつつ「首元、もう少しボリュームがほしい」「いや、やっぱ低めかな」などと要望を伝えつつ、枕の高さを調整。自分の頭と首の形にぴったりな枕の高さにたどり着きました。
 
次はいよいよ、枕の素材選びタイムです。やった〜〜〜〜!
 
 
そばがら?綿?最適な素材を決める!