みなさん、自分の中に隠し持っている「ゲームの設定」ってありませんか?

 

ありますよね? あるに決まっているんです。インターネットやってるやつはオリジナルのゲームの設定とアニメの設定をだいたい持っているんです。

 

 

 

%e3%82%b2%e3%83%bc%e3%83%a0

実際にゲームとして発売されたら絶対に売れるのに…という思いはあるものの、それを人に発表するのは腰が引けますよね?

 

今回、この記事ではそんなを恥ずかしさを捨てて、お互いに「自分が考えた”おもしろいゲーム”の設定」をプレゼンし合ってみました!

 

 

参加者

icon_omocoro_y

Webディレクター
ゲームとアニメの話ばかりしている。最近インディーゲームにハマって、自分でもゲームを作っているとの噂も…?

icon_omocoro_d

Webライター/作家10種類以上のゲームを並行して遊んでいるため、ストーリーをまったく理解できていない。

icon_omocoro_a

ブロガー
ゲームはほぼやらないが、星のカービィシリーズだけは弟とともにやりこんでいる狂人。

icon_omocoro_g

Webライター
ニコニコ動画のゲーム実況者。ホラーゲーム好き。

icon_omocoro_k

Webエディター
人が勧めるゲームばかりやっているライト層。「みんな、最近どんなソシャゲしてるの?」が口癖。

 

 

山口の考える「売れるゲーム」

a26

まずは山口がプレゼン。ゲームのジャンルはRPG

 

icon_omocoro_y

ぼくね、シュタゲ大好きなんですよ。

icon_omocoro_k

山口さん、シュタインズ・ゲート好きですよね。勘違いとかしてもすぐ「あれ? 世界線変わった?」ってタイムパラドックスのせいにするし…。

icon_omocoro_y

そう、それ!タイムパラドックス!それを使ったゲームをやりたいんですよ。

icon_omocoro_g

ストーリーに組み込むんですね。

icon_omocoro_y

いや、ストーリーというより直接ゲームシステムとして入れ込みたいなと! タイトルは…R…。

icon_omocoro_d

R…?

icon_omocoro_a

ロケット団…?

icon_omocoro_y

今書くからちょっと待っとけ!

 

 

 

過去へ戻り、人類を進化させる

a25

ゲームタイトルは「R.E.」

 

icon_omocoro_y

「R.E.」は「Regressive Evolution」の略で「退行的進化」という意味です。文法的に間違ってるような気がするけど。

icon_omocoro_a

退行的…? 進化…?

icon_omocoro_g

戻って進化する…?

icon_omocoro_y

そう!ゲームの設定は、医学や科学といった知識がまったくない世界。文字も書けないし、ちょっとした病気で死んでしまったりする人ばかりです。

icon_omocoro_d

フィジカル弱すぎる。

 

icon_omocoro_y

主人公は、そんな世界で「時を遡る能力」を手に入れた少年です。さらに近い将来、地球を滅ぼしに来る”何らかの脅威”の存在を知るんだけど、今の自分たちでは全く抗う事ができない……。そこで、手に入れた能力で過去へ飛び、歴史改変を行って、現代に”脅威”と戦うだけの力をもたらす…というゲームです。

icon_omocoro_k

なるほど! それで過去へ戻って武器の作り方とかを広めるわけですね。

icon_omocoro_y

そうそう。だけど、武器ができることによって”戦争をする”という概念が生まれたりもするので、改変する事が必ずしもメリットだけじゃないんですよ。

 

 

 

rekishikaihen

icon_omocoro_y

うまくやっていけば、人類は荒野を彷徨うだけの存在だった現代を、とんでもない文明を持った魔導都市に改変していく事だって可能なわけです。

icon_omocoro_g

めちゃめちゃ難しそうだけど、うまくいったときの快感がすごそう…。

 

 

 

“脅威”とは何か?

icon_omocoro_a

結局、その世界には何がやってくるんですか? 力を蓄えるにしても、目標が見えないと難しそうですよね。

icon_omocoro_y

歴史の改変の仕方で”脅威”が何になるのかが変わる、マルチエンディングストーリーを想定してます。進め方によっては魔王になるのかもしれないし、宇宙から侵略者なのかもしれない。

 

icon_omocoro_g

ちなみに、トゥルーエンドはどんな感じになるんですか?

icon_omocoro_y

トゥルーエンドは過去改変の結果、文明を最大限まで栄えさせたルート。その時にやってくる”脅威”とは……。

icon_omocoro_k

脅威とは……?

 

 

 

%e5%a3%b0%e5%84%aa%e3%81%a8%e7%b5%90%e5%a9%9a%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%84

icon_omocoro_y

自分たちと同じ「人類」なんですよ…。

icon_omocoro_d

なんて愚かな…。

 

 

 

yamaguchi

 

 

ダ・ヴィンチ・恐山の考える「売れるゲーム」

a18

「ゲームへの不満がある」と訴える恐山

 

icon_omocoro_d

私はですね、ゲームプレイヤーに対して不満があるんですよ。

icon_omocoro_a

ポテチを食べた手でコントローラーに触るとか?

icon_omocoro_d

違います。それはそれで嫌だけど。

 

 

 

 

a15

「自己中」

 

icon_omocoro_d

ゲームプレイヤーってすごく自己中じゃないですか? 敵キャラを躊躇なく踏みつけたり、民家に入ってモノを漁ったり……。

icon_omocoro_y

やりたい放題やってストレスのはけ口にするのもゲームの役割だしなあ。

icon_omocoro_d

クリボーにだって家族がいるんです!

icon_omocoro_k

あいつレベルはもうよくない?

icon_omocoro_d

そんな不満を反映したRPGがこちらになります。

 

 

 

あえて”悩ませる”ゲームシステム

a16

2つの国とモンスターの3勢力が何千年も争いを続けている大陸が舞台

 

icon_omocoro_d

舞台はとある大陸。「赤の国」「緑の国」そして「モンスター」がずっと争い続けている世界です。

icon_omocoro_a

赤の国と緑の国? それと黒い魔物が戦ってるってことは…。

icon_omocoro_g

赤いきつね緑のたぬき? そして黒い豚カレー…!?

icon_omocoro_d

違います。

icon_omocoro_k

主人公は武田鉄矢?

icon_omocoro_d

もうそれでいいです。ちなみにキャッチコピーは「みんな、生きている。」です。

 

 

 

a17

恐山考案のキャッチコピーを聞いて笑いを漏らす一同

 

icon_omocoro_y

「、」と「。」の使い方が腹立つな~。

icon_omocoro_d

別にいいでしょ。こういうのやってみたかったんですよ。

 

icon_omocoro_d

さて、主人公は記憶喪失の少年です。赤国人と緑国人の身体的特徴をあわせ持ち、さらにモンスターを連想させるトゲが生えています。

icon_omocoro_y

ふむふむ。どこの誰だかわからないわけだ。

icon_omocoro_d

主人公は不思議な石を持っていて、これを使うことで他人の魂に乗り移れます。これを利用して困難に立ち向かうのですが、誰に乗り移るかは選べません。

 

 

 

game

icon_omocoro_d

プレイヤーは「赤の国」「緑の国」ときには「モンスター」など、様々な地域のさまざまな立場のキャラクターの行動をプレイして追体験することになります。

icon_omocoro_g

なるほど…それでどの立場にも家族だったり、信念だったりがあるとわかるわけね。

icon_omocoro_d

以前の乗り移りでした行動が、後で不利に働くこともあります。例えば赤の国の兵士に乗り移り、緑の国の農場を焼き払った結果、緑の国の農民に乗り移ったときに困窮して家族を失う…なんてことも。

icon_omocoro_y

自分がやったことが、別の陣営になったときに不利に影響するかもしれないわけか。

icon_omocoro_k

武田鉄矢になってトラックに飛び込んだら、次にトラック運転手に乗り移った際に運送の遅れが出てクビにされてることも…?

icon_omocoro_d

もう、それもアリでいいです。とにかくこのジレンマがプレイヤーを悩ませるわけです! 「この勝利は、誰にとっての勝利だ?」と!

 

 

 

真のグッドエンドとは?

icon_omocoro_g

最後にどっちが勝つかは、マルチエンディングなのかしら?

icon_omocoro_d

通常のエンディングは「赤の国」「緑の国」「モンスター」のいずれかが勝利をおさめるというものです。平和は訪れるけど、無数の亡骸の中にはかつて自分が操作したキャラクターがいるわけですね…。

icon_omocoro_a

嫌だなぁ…。

icon_omocoro_k

乗り移った人たちが生き残るルートはないの…?

icon_omocoro_d

乗り移りにおいてバランスを保ち、不利益を最小限の被害にとどめた場合にトゥルーエンドがあります。しかし、これにたどり着くためには主人公を殺さなければならないのです。

icon_omocoro_y

主人公があえて敵となることで、みなが団結するのか…。

icon_omocoro_a

より嫌だなぁ…。

icon_omocoro_d

プレイが中途半端だと全ての陣営が滅んで主人公だけがひとり残されるエンディングになります。一周は短めなので、何度も繰り返しプレイしながら「自分にとってのグッドエンド」を見つけるのが醍醐味です!

icon_omocoro_g

そういえばこのゲーム、タイトルは?

 

 

 

 

a19

「イグノランスヴェール」

icon_omocoro_a

え?

icon_omocoro_k

あんだって?

icon_omocoro_d

政治学者ロールズの「無知のベール」が元ネタで、自分がなにものなのか分からなくなる神秘のベールがあれば、誰にとっても公平な判断を下すことができるだろうという思考実験です。

icon_omocoro_g

政治学者の思考実験がタイトルって、恥ずかしい中二感が最高だね…。

icon_omocoro_d

全く恥ずかしくない。

 

 

 

osore-1

 

 

ARuFaの考えた「絶対売れるゲーム」とは?