突然ですが皆さん、生きてて楽しいですか?

 

楽しくないですよね何も。

 

今回はそんな皆さんの中でも特に・・・

 

 

 

 

 

 

shumi.gif

 

趣味がない

 

 

 

 

 

 

 

kankyo.gif

 

環境に馴染めない

 

 

 

 

 

 

doryoku.gif

 

プライドが高いのに努力が嫌い

 

 

 

 

 

 

shuuchu.gif

 

集中力がない

 

 

 

 

 

こういった並みいるクズ要素をふんだんに身に付けている方々に

 

オススメしたいことがあるんです。

 

 

 

 

「短歌」をはじめてみませんか?

 

 

 

 

「え?短歌?なんかダサくない?」

 

 

いいえ!ダサいのは川柳です。

 

短歌はオシャレと親和性が高いのです。

 

 

 

 

「『短歌やってます』ってなんか痛くない?」

 

 

いいえ!詩の方が恥ずかしいです!

 

 

 

 

 

・・・とはいえ、いきなり出会い頭に「短歌をやってみましょう」と

 

言われても「何でよりによって短歌なんだよ、ふざけるな!」となって

 

しまうのも仕方がありません。

 

しかし、私が皆さんに短歌をオススメするのにはちゃんとした理由が

 

あるのです。まずはそれを説明させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1. なぜ短歌なのか

 

 

 

 

私はかねてから才能、努力、主体性、集中力に欠ける(つまり

 

ダメな)人間と短歌の親和性が高いことを主張しています。

 

これには以下のような理由があります。

 

 

 

 



・楽器や絵画に比べて幼少期の訓練による圧倒的な差が開かない

 

 

努力の嫌いな私達ダメ人間は、たとえば楽器を手にとって

 

数分弾いたり、あるいは絵を描いたとしても、もともと

 

うまい人(子供の頃からやっていた、習っていた)人との

 

差に絶望してさっさとやめてしまいます。

 

しかし短歌に必要なのは日本語。誰でも持っている

 

資質しか問われないのでスタートラインは一緒なのです。

 

 

 

 

 

 

・31字で終わるので文才も根気もいらない

 

 

これは重要なポイントです。ものごとで上達するには

 

兎にも角にも最後まで完成させる、というのが必須なの

 

ですがダメ人間は完成前に自分の作ったものがショボイと

 

気付くと途中でやめてしまい、完成に至らないためいつまで

 

たっても成長できません。しかし短歌は、たった31字の

 

間集中力を保っていればいいので小さな完成を積み重ねる

 

ことができ、ちまちま刻んで上達することができるのです。

 

 

 

 

 

 

・空いた時間に作り溜めることができる

 

 

ちょっとした待ち時間や移動中、携帯電話のメモにでも、

 

いつでも場所を選ばずできるのが短歌の魅力です。

 

もちろん、リズムを刻み込めば考えずとも短歌を

 

思いつく場面が出てくるでしょう。

 

続けようと強く思わなくてもダラダラ続く、惰性で

 

くっついてるだけのカップルのように長続きするのが

 

短歌なのです。

 

 

 

 

 

・手っ取り早く発表できる場がある

 

 

31字という特性上流行マイクロブログやSNSでの

 

交流も活発なのが短歌界隈です。現実では口が裂けても

 

言えないような歯の浮くような恋愛短歌もネット上なら

 

互いに褒めあって馴れ合って内輪で盛り上がり承認欲求を

 

満たすことができます。

 

 

 

 

 

 

 

さあ、ここまで短歌が与し易いとなると始めない理由はないですよね?

 

今日は、歌人として世に送り出されても恥ずかしくないだけの知識を

 

10分で読める量に圧縮しましたので是非最後までお付き合いください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.短歌とは

 

 

万能のwikipediaによると短歌とはこういうものらしいです。

 

 

短歌(たんか)とは、韻文である和歌の一形式で五・七・五・七・七の五句体の歌体のこと。

 

 

百人一首の暗記などで馴染みがあるかもしれません。

 

 

わかりやすくいうと・・・

 

 

 

 

 

 

という俳句(575)に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という「7・7」を足せば短歌になるわけですね。

 

わかりやすくなってないと思いますけど。

 

ちなみに、季語の入っていない俳句は川柳と呼びますが、

 

短歌はそういうゴチャゴチャしたことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.短歌の基礎知識

 

 

面倒ですが知ったかぶりできるように

 

ちょっとだけ短歌の流れを掴んでおきましょう。

 

短歌の歴史は古く、「万葉集」という日本最古の和歌集が

 

成立した時点で短歌はすでにあったと考えられるので少なく

 

とも58年ぐらいの歴史はあるんじゃないでしょうか。

 

しかしその辺のことは誰も気にしないので、まずは知って

 

おかないと恥をかくかもしれない現代歌人についてざっと

 

学んでおきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有名な現代歌人

 

 

穂村弘

 

86年、初応募の連作「シンジケート」で角川短歌賞次席。その後もファンシーでロマンティックな短歌で若い婦女子を魅了し続ける大人気歌人。また人生の経験値の低さ、生活への恐怖など「世界音痴」を武器にしたエッセイも飛ぶように売れているが実際はかなり器用に仕事をこなすしモテモテだしあまつさえ幸せな結婚をしたのでひんしゅくを買っている。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

枡野浩一

 

95年角川短歌賞において「フリーライターをやめる50の方 法」が審査員5人中4人と最多得票を受けながらも落選したが各所で取り上げられ話題となる。短歌のみならず詩集や、漫画化もされた短歌を題材とする「ショートソング」等小説の出版、映画出演等活躍は多岐に渡るが離婚後子供に会わせてもらえない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笹井宏之

 

ネットや地元紙への投稿から短歌活動を始め05年「数えてゆけば会えます」で第4回歌葉新人賞を受賞。療養生活のかたわら詩的で底抜けに美しい短歌を量産し歌壇は突出した才能への期待に包まれたが09年、26歳の若さでこの世を去る。しかしその後も歌集が出版されているため作歌活動に影響はないものとみられる。

 

 

 

 

俵万智

 

 

言わずと知れた空前絶後の大人気長有名天才女流歌人だがトップレベルの歌人でもろくに歌集が売れない短歌界隈において280万部のヒットを飛ばしたとか、すごすぎて電車の駅名になったとか、短歌という概念を作ったのも彼女ではないかなどと眉唾ものの情報が錯綜したため現在では存在そのものが疑われている。

 

 

 

 

 

 

 

 

すこし昔の知っておきたい歌人

 

 

 

 

mokichi.gif斉藤茂吉

 

 

精神科医として勤める一方で随筆や作歌など創作活動で名を馳せ、大正から昭和前期にかけては短歌結社誌「アララギ」の中心人物として活躍。どくとるマンボウで知られる北杜夫氏、精神科医・随筆家の斉藤茂太氏の実父であることからメディアの注目が集まったものと思われる。

 

 

 

 

 

 

siki.gif

 

正岡子規

 

 

 

 

ものすごい短歌を書くすごい人だったが、短歌の塊だったのですべての短歌を書き終えると消滅した。

 

 

 

 

 

 

 

tofu.gif

 

若山牧水

 

 

 

豆腐であるという逆境をものともせず各地を旅しながら自然主義文学としての短歌を推進、生涯15の歌集を発表した。

 


 

 

 

 

 

 

yosano.gif与謝野晶子

 

 

 

 

 

すごく短歌がうまい女の人。

 

 

 

 

 

isi.gif

 

塚本邦雄

 

 

 

「目盛りの書いてある石」だったが短歌がすごいよかった。

 

 

 

 

terayama.gif

 

寺山修司

 

 

 

 

書を捨てて町に出た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4.作ってみよう!

 

 

 

それでは実際に短歌を作ってみましょう!

 

といっても、いい短歌を作る方法は指南できません。

 

そんなの誰も知らないからです。

 

なので、素人がやりがちな悪い例を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

 

 

 

 

このように見やすくするために「5・7・5・7・7」の

 

リズムに合わせて改行させてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

01.

 

 

 

切りどころが悪い

 

 

 

 

 

やはり5・7・5・7・7の切れ目で言葉がぶつ切りに

 

されると気持ちが悪いでしょう。

 

「エレベーター/ガール」のように複合語の中間で切れる

 

ようなのは大丈夫ですが、5文字が「ルを殴っ」などと

 

なってしまうのは言語道断です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

02.

 

 

 

57575になっている

 

 

 

 

 

これはほんとによく見るのですが初心者は最後の

 

7のところを5にしがちです。

 

こういった短歌を短歌熟練者に見せると嘔吐するので

 

気をつけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

03.

 

字数あわせがあざとい

 

 

 

 

 

 

まず気になるのが「チャックからまる」の部分です。

 

語呂合わせのために「チャックにからまる」の「に」

 

を省いてしまっているのですが、そういうのが見え透いて

 

いると見る側もなんとなく萎えます。

 

「まだ断ち切れぬ」の「ぬ」も字数あわせのために

 

急遽登場した古語という感じがして潔くないです。

 

また、「~なりけり」みたいな古語を使うとそれっぽく

 

見えはするのですが逆に言うとひどい内容でも短歌っぽく

 

誤魔化せてしまうので上達するためには現代語で勝負

 

した方がいいと思います。

とどめに、最後の「想い・・・」の部分で自己陶酔に

 

浸ってる感じがしてすごくキモいです。

 

後で恥ずかしくなるのでやめましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

04.

 

途中でなんかに襲われる

 

 

 

 

 

 

続きはともかく行く末が気になるのでやめましょう。

 

ここまでのインタラクティビティは短歌に必要ないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05.

 

 

 

 

うるさい

 

 

 

 

なんかイライラするのでやめましょう。

 

57577にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

06.

 

「トラックの絵」だ

 

 

 

 

 

「トラックの絵」は短歌ではないので、短歌サイトや歌会で

 

発表しないようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

07.

 

 

 

「開き直ったパン」というよくわからないキャラを

 

押してくるし、何かの懸賞だと勘違いしているので

 

「絶対欲しいです!当ててください!」などと書いて

 

あり、所々を目立つように蛍光ペンで装飾してある

 

 

 

 

 

 

こうなったらもう短歌もクソもありません。

 

短歌賞にこういった作品を応募したら永遠に

 

ブラックリストから外してもらえないでしょう。

 

絶対にこういう短歌を賞に送るのはやめましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがだったでしょうか?

 

こういった短歌を作らない、というルールを守るのは

 

わりと簡単ではないかと思います。

 

それだけが守れればあとは内容の勝負です。

 

いよいよ培った短歌の実力を腕試しする時です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.発表しよう!

 

 

 

 

ネット上には・・・

 

 

短歌を発表する場所はいくらでもあります。

 

mixi等のSNSにも短歌のコミュニティがありますし、

 

うたのわという短歌の投稿サイトや、twitterに

 

短歌タグをつけて投稿する手もあります。

 

批判される可能性のあるコミュニティを選んで腕を磨くも

 

よし、褒める仕組みしかないシステムで互いに褒めあって

 

ぬるま湯の交流を楽しむもよし、各自の目的に合った

 

場所を選びましょう。

 

 

 

 

 

 

うたのわ

 

現代詩フォーラム

 

Twitter #tankaタグ

 

 

 

 

 

 

 

結社

 

 

短歌結社は志を同じくする歌人たちが団結して結社誌を

 

発行して、互いを褒めあったりけなしたり愛憎さまざまな

 

様相を見せる機関です。

 

冒頭で紹介した現代歌人も多くは結社に籍を置いています

 

が、一部結社に属していない歌人は歌壇から亡き者のような

 

扱いを受けて賞の審査でも組織の恩恵を受けられないよう

 

なので、賞を狙えるほどにまで実力が伴ってくれば権力の

 

ありそうな結社に属するのが無難でしょう。

 

短歌雑誌を買えば結社の広告が山ほど載っています。

 

また、有名歌人が属している結社に入るという邪な基準で

 

選んでみるのもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

短歌賞

 

 

バリバリに自信がついたら短歌賞に応募してみると

 

いいでしょう。

 

50首を応募する角川短歌賞、30首を応募する

 

短歌研究賞等があります。

 

あなたがとても若く、なおかつ女性であるなら

 

話題性を渇望している各種短歌賞の審査員の見方も

 

ぐっと甘くなること間違いなしです。

 

 

 

 

角川短歌賞

 

短歌研究賞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6. おわりに

 

 

 

お疲れさまでした!

 

最後までお読み頂いた皆さんはもうどこに送り出しても

 

恥ずかしくない立派なにわか歌人です!

 

ここまでに書いた短歌の知識は全部ウソなんですけど、

 

ほんとに短歌の書き方が習いたかったら「短歌 作り方」

 

とでも打って調べてみたらいいんじゃないでしょうか。

 

でも、何でもそうやって人に習うことからスタートするのって

 

日本人の悪い癖だと思いますよ。それって面白い人になろうと

してユーモア教室に通ってるみたいなことだし、見る人が見れ

 

その時点で面白くないじゃないですか。

 

でもまあ、それでも皆さんが短歌をやりたいと言うなら

 

止めはしませんけど、短歌界隈って裾野が絶対的に狭いから

 

トップに上り詰めても歌集の売れ行きは知れてるし、外界で

 

「短歌やってます」って言っても「短歌?はあ・・・」って

 

なるのが関の山だと思いますよ。

 

 

 

 

 

 

「短歌」それでも皆さんは、したいと思いますか・・・?