男子たるもの、一度は何かのコレクションに没頭してしまったことがあるのではないだろうか。

俺の少年時代といえば、見事なまでのコレクション野郎。色んなものを集めては飽き、次のコレクションに向けて謎のバイタリティでまい進するサイコ・コレクター野郎だったのである。

 

 

集めたものは色々あったけれども、どれも集めることだけを目的にしたようなイカれたものばかり。

自分でも首をかしげるモノしか思い出せないが、例えば小学生のときは世の中にある色んな説明書をとにかく集め続け「俺はこの世界の全てをしるんだ・・・!」と意気込んでいたし、中学生のときには学校の「学年の生徒の数だけ置いてあった彫刻刀のケースの中に入っている能書きの書かれた小さな紙」っていうとても説明しづらいヤツをすべて抜き取り、「この学年の彫刻刀の能書きの書かれた小さな紙はすべて俺がもっている・・・」と悦に浸っていたものだ。

 

ペットボトルのフタを狂ったようにコレクションしていたころ、ある日かわいいフタちゃんたちを入れていたプラスチックケースの中で白い小さな虫が謎の大量発生し、親に「意味の分からないことをするな」と至極ごもっともなご指摘を受けたりもしましたが、コレクションとはこのように凡人には理解が得られがたく、だから険しくも尊い、ある種信仰にも似た孤独な作業なのだと俺は思うのである。

 

 

今日はそんな俺のコレクションに関する記事。ちょっとお付き合いいただけると幸いです。

 

 

■20年前集め続けた自動販売機のシール

 

 

 IMG_7354

 

 

 

俺のコレクションの中に、自動販売機に張られているシールを集めというものがあった。

どういうものかピンと来ない人もいるかもしれない。

 

 

 

 

 image2 

  

  

自動販売機をよく見てみよう。今でもあると思うが、新発売やキャンペーンを謳う販促用のシールが貼られていないだろうか。

当時俺はアレを勝手に剥がしては持ち帰り、シコシコとコレクションしていたのである。

 

  

 

今から20年前の1995年。阪神大震災と地下鉄サリン事件が起こった年であり、Windows 95はこの年にやってきて、町にはコギャルが溢れ、アメリカでは野茂がトルネード投法で日米を沸かせていた。

 

俺は13歳、あの頃田舎の中学1年生で、何かを成し遂げないといけない衝動に駆られていて、人より数を集めろ!の精神でとにかくモノを集めていた。

あの当時、俺は何かの病気だったのかもしれないが、しかしいまだに集める癖があるので、今でも病気なのかもしれません↓

 

 

 

 

 

 

 

結局1995年~1997年までの3年間、妙な執念で自動販売機のシールをはがし続けたコレクションの内、現存するのは1冊。それが今も手元に残っている。

俺は剥がしたシールをアルバムに貼ってコレクションとして楽しんでいたのだが、学校に持って行き、あのとき好きだった女の子に見せたが「いいね…」とドン引きされたのを今でも忘れない。

捨てるチャンスを無くし気づくと20年間ずっと手元にあり続けるこのコレクションには、即ち20年前に新発売となった飲み物たちの姿が冷凍保存されていることになる。

今それを開いて見て、20年前あの時を少し思い出してみたい。

 

 

 

■自動販売機のシールのご紹介

 

 

 

IMG_7323

 

 

  

完全に家族写真などを収めるタイプのファミリー感溢れる仕様のアルバム。俺にとってシールは家族、だからこれは全く変なことではないのだ!!

 

 

 

 

 

 

IMG_7324

 

 

 

中を開くとかくのごとき次第。早速現れるのが今は無きアサヒ飲料の缶コーヒー「J.O.」のキャンペーンシール。そして若き日の柳葉センパイの姿!!

BOSSジャン然り、あの当時はなぜか飲料メーカーがやたら暖かい服をくれた時代。

酒屋の息子はシーズンごとに違うBOSSジャンを学校に着てきてとても羨ましかった思い出がある一方、柳葉センパイがダウンの下になぜ葬式みたいな格好をしているのが甚だ謎だが、あの当時はこれがイケていたのだろうし、これこそが時代の力である。

 

 

 

 

 

IMG_7355

 

 

自動販売機のシールはあの当時の断片を切り取ってくれる。

俺の記憶の中にある柳葉敏郎はいまだにこの顔だ。若くて、いつも笑っていて、なぜかいつも前髪を立てていた。

時代とともに日本のイケメンも様変わりしたものだが、かつて日本人は確かに彼をイケメンとして扱っていたのである。美意識とは時代や地域によって決められる不確かなものだ。

 

クレオパトラや小野小町、最近ではともさかりえがカワイイとされたのも、抗いがたいその時代が決めた無言のルールなのである。

 

 

 

 

 

 

IMG_7349

 

 

 

新「コカコーラライト」の登場を祝う販促シールだが、1999年のダイエットコーク投入により、この製品は日本から姿を消す事になる。

しかし「夏男。」「夏女。」というコピー、CMでやたらと連呼されていた記憶が今でもあり、脳みその片隅に刷り込まれたフレーズ。CMの恐ろしさである。

それと20年前の所ジョージ、今と変わらない。この顔と角度。

 

 

 

 

IMG_7336

 

 

 

 販促シールは旬な芸能人の宝庫。ここにも一人隠れているがお分かりだろうか。

 

 

 

 

IMG_7337

 

 

 

アホに擬態した木梨憲武を発見!!

ヤクルトの「珈琲たいむ」当時のCMを観ても記憶に新しく、コレってほんのちょっと前のような気がするのだけどもう20年前とはにわかには信じがたい・・・

 

 

 

 

IMG_7332

 

 

 

基本的に販促シールは「新発売」の製品に貼られるモノ。その時代の新製品と、それにふさわしいフレッシュなタレントが起用される。

 

ファンタレモン新登場とあるが、調べてみるとファンタレモンは関西以外では一度ディスコン(生産中止)となったが、復活という形での「新登場」と相成った模様。

安定のロングランかと思った商品も意外と苦労をしているのである。

 

 

 

 

 

IMG_7338

 

 

 

そう考えると紅茶花伝ロイヤルミルクティーのロングランぶりは賞賛に値するもので、この時新発売となって以降あまりデザインが変わっていないのもすごい事。

俺はほとんどコレを飲んだことが無いがここまで生き延びてきたことに敬意を表し、買ってみたくもなるというものだ。

 

 

 

 

 

 

IMG_7329

 

 

 

ゾットというコーヒーを飲んだ記憶が一切無いが、CMは鮮明に覚ている。

緑色の背景に白黒の高橋克典が踊っているヤツだったように記憶しているが、子供ながらにイケてるなあと思ったもんです。

 

 

 

IMG_7330

 

 

 

調べてみたが、高橋克典はまだこの時代ブレイクもしていない脇役がメインの役者だったようだ。

ゾットは市場から消えうせてしまったが高橋克典は生き残っている。残ったタレントと消えた製品、その逆もまた然りであろうからシビアな世界だ。

 

そこにあって井森美幸とモンダミンの関係はどうだ。いい加減アイツを変えろというご意見も支持したいが、同じ商品とともにずっと長生きしているタレントというものはそう考えると結構な偉業ではないだろうか。

 

 

 

 

 

IMG_7328

 

 

 

若い人は「グレートチキンパワーズ」という文字列をご存じないだろう。略するとな、グレチキっていうんだぜ。

 

 

 

 

 

IMG_7325

 

 

 

来歴等はwikipediaに譲るが、アイドル芸人として相当に人気のあったコンビだったことはお伝えしておきたい。

オシャレで面白いという女子ウケ要素をふんだんに持ち合わせた2人も、オシャレで面白くて歌も上手い、「キンキキッズ」の登場により遂にはテレビから姿を消すことに…..!

 

彼らが再び話題に上るのはそれから数年後、爆笑オンエアバトルでまさかの0キロバトルを叩き出すところまで待たねばならない。

 

 

 

 

 

IMG_7342

 

 

 

 

CMに起用される外タレも時代を映す鏡だ。

 

 

 

 

 

IMG_7343

 

 

 

こちらは外タレどころか4つのオリンピックで合計10のメダル(金9個、銀1個)を獲得した伝説の陸上選手、カール・ルイス

こんな大物をして「イイデショ」のみとは一体何事かという気持ちでいっぱいなのだが、元来日本人はオリンピックで好成績を残した選手に変なことをさせるのが大好きな民族なので、偉大な金メダリスト御大に謎の歌をうたわせたり安い踊りをやらせるなどの実績からすると、これはほんの甘噛み程度と考えよう。

 

もっというとコマネチの受けた風評被害に比べればこの世のすべてが甘い、大甘なのである。

 

 

 

 

 

IMG_7345

 

 

 

1995年はマイケル・ジョーダンがNBAシカゴブルズに復帰した年でもあった。1996年にシカゴブルズは優勝し、その後3連覇に導く軌跡のような復活劇をリアルタイムで観る事が出来た。

何人のバスケットプレイヤーがさほど美味くも無いこのゲータレードを飲みまくりジョーダングッズに応募したのだろう。

 

ジョーダンを知らない人でも、街ではナイキが販売するジョーダンのシューズを履いているのを見るにつけ、この人の偉大さを感じずにはいられない。

ちなみに俺の母親は牛のロゴと顔が似ているという理由で、兄の友人に「シカゴブルズ」と呼ばれておりました。もっとひねれよ。

 

 

 

 

 

IMG_7334

 

 

 

同じスポーツ選手で言えば、ロベルト・バッジョが、よせばいいのにザクアっていうクソマズイ飲み物のCMに満を持して登場。

 

あの当時は世界最強のフットボールリーグとして名を馳せたイタリア・セリエAの公式飲料ではあったものの、とってもマズいという飲み物としては致命的な弱点がアダとなりわが国ではあまり売れなかった悲運の飲み物。

 

 

 

 

 

 

 

よせばいいのにザクアの懸賞で当たるファミコンソフトなるものもあった。

俺はファミコンを持っていなかったのと、この頃はサッカーの事もよく知らなかった事からザクアは妙な疎外感を感じる飲み物として今でも記憶に残っている。

 

 

 

 

 

IMG_7341

 

 

 

色々集めたシールの中で一番のお気に入りをあげるとすればワンカップを片手にカナダにマスを釣りにきた不審な田村正和のシールかもしれない。

大自然の中で開放的な気持ちになるのは理解してあげたいが、青空とワンカップといえばドヤ街のワンシーンと相場は決まっており、そもそも田村正和と渓流釣りのシチュエーションも妙であるし、何しろワンカップがあると全てが台無しになるという事がとても分かる一枚である。

 

断言できるが、田村センパイはワンカップのこと、絶対に好きじゃないと思います!

 

 

 

 

 

IMG_7351

 

 

若かりしころの鈴木京香飯島直子

この時代、テレビはセクシーおよびセクシー気味アイドルの全盛期。

この頃本格的にテレビに出始めた飯島愛につられ、細川ふみえや飯島直子も全員元AV女優だと勘違いしていた俺は、あまり他の二人と比べると全くエロショットサービスのない直子に「ポロリせんかい!」と勝手にイライラしていたものである。

 

 

以上が俺が今保管している販促シールの数々。

1995年から持ち続けること20年間。もはやこんなゴミ持っていても仕方なく、今回このように記事として消化出来たことで俺も彼らも思い残すことは無いだろう。

 

13歳の俺が集めたネタを供養するために書いたこの記事、読んでいただいた皆様には感謝の言葉しかない・・・

 

 

 

 

最後に:シールを剥がして持ち去る事は犯罪です

 

お前が言うなの大合唱がインターネットの軽快なリズムに乗って聞こえて来そうですが、踊りながらも最後にきちんと言っておきたく。

 

当たり前ではあるが、このシール剥がし、れっきとした犯罪行為であることをはっきり明言しておきたい。

実際に法律の専門家にこの件を確認した内容を下記に記しておこう。

 

「シール自体にはほとんど価値がなく、よほど大規模に意やらがらせをしなければ警察沙汰にはならない」という前置きではあるが、

 

 

 

 ■シールが勝手に貼られているものでも、公式に貼られているものでも、超厳密にいうと器物破損の構成要件に該当。

 

 ■剥がして自分のモノにするつもり(不法領得の意思という)があれば、器物損壊ではなく窃盗罪に該当する。

 

 

 

とのこと。

例えばアイドルのポスターはがしもコレに該当するのだろうけど、似たような真似をすることはやめましょう。

今回は一応、14歳以下で責任能力なし、また時効ということで大目に見てもらえれば有難いです。。。。

 

俺からは以上です。