f:id:eaidem:20161028101924p:plain

 

f:id:ookichi:20161012154854j:plain

こんにちは。聴いてるラジオが多すぎて、2倍速で聴かないと消化出来ないくらいにはラジオリスナーでライターのおおきちです。

なぜハガキとペンを持ってキメ顔をしているかというと今回のテーマがハガキ職人についてだからです。

 

そもそも皆様はハガキ職人という言葉知っているでしょうか?聞いたことがない人もいらっしゃるかと思いますのでウィキペディアより引用します。

 

ハガキ職人(ハガキしょくにん)とは、特定のラジオ番組や雑誌に優秀なネタハガキやイラスト入りのハガキを数多く投稿し、その他の番組リスナーや雑誌読者からもその名が広く知られている常連投稿者の事を指す用語である。
近年は、ハガキよりも電子メール投稿のほうが主になっているラジオ番組が増えてきており「メール職人」、「ネタ職人」と言われている。 wikipediaより引用

 

ウィキペディアの通りラジオのコーナーにネタを送っている人ですね。

このハガキ職人がきっかけで放送業界に携わることになった人も多数いるんですよ。AKBグループでおなじみ秋元康宮藤官九郎、アニメのおそ松さんの脚本を担当した松原秀さんも元ハガキ職人だったそうです

 

実は僕もラジオや雑誌にネタを送るのに一時期ハマっていまして……

 

f:id:ookichi:20161012180339j:plain

ネタ投稿が採用されると貰えるノベルティの一部(私物です)

 

ただ、今思い返しても「自分の貴重な時間を潰してまでなぜネタ投稿に力を入れていたのか」分からない……なので今回は……

 

f:id:ookichi:20161012181024j:plain

ハガキ職人から放送作家に転職した男たちにインタビューをしてみたいと思います!!

 

放送作家セパタクロウさん

f:id:ookichi:20160919232309j:plain

さすらいダーリンという名前でラジオに投稿していた元ハガキ職人、現・放送作家のセパタクロウさんにインタビューをしてきました。

 

現在作家として

TBSラジオ「水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論」などを担当しています。

 

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「こんにちは。セパタクロウと申します。」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「はい!よろしくお願いいたします! ラジオでよくお名前を聞いていました! 現在放送作家として活躍されてますが、ネタを送っていた番組から作家として引き抜かれたって本当ですか?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「はい、アンタッチャブルさんのシカゴマンゴというラジオ番組で当時のスタッフさんから引き抜かれました」

 

アンタッチャブルのシカゴマンゴ

TBSラジオで木曜深夜放送されていたアンタッチャブルがパーソナリティーのラジオ番組通称”シカマン”。主にモテない、童貞などの話題で盛り上がることが多かった。当時、木曜深夜はニッポン放送でナインティナインが裏番組を務めており、あまりの強さにTBSラジオの木曜深夜は短命というのが常であったが、シカマンはナイナイの聴取率を上回るなど大健闘をした。2010年4月惜しまれつつ終了

 

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「ハガキ職人のシンデレラストーリーじゃないですか! 失礼ですけど、なんでハガキ職人をやろうと思ったんですか? 僕もなんですけど、ラジオ聴くのはまあよいとして、ネタを送るって結構ハードル高いですよね?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「元々バンドのラクリマ・クリスティーが好きで彼らのラジオを聴いていたのと、お笑いが好きだったんですよね。ネタメールでない“ふつおた”(普通のおたよりの略、コーナー宛でない質問メールなどをこう呼ぶ)は送っていたんですけど」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「うんうん」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「アンタッチャブルさんの番組が始まったくらいにネタコーナー送ってみたら読まれて『全然知らない人が僕が考えたことを聴いているのって楽しいな、と思ったのがキッカケですね。そこからは生活がネタ投稿中心になりました」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「おお! ネタ投稿中心というと?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「当時、大学も卒業してすることもなく『何のために生きてるのかな?』って考えた時に”ラジオでネタが読まれてるってことはそこを誰かが評価してくれてる”って思いまして」

 

f:id:ookichi:20161003004324j:plain

他人事とは思えないラジオリスナーっぽい顔をしているセパさん(失礼)

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「ああ!!! いいですね!!典型的な暗いラジオ好きの持つ闇パワー!!って感じで。そういう方がいま表現する側になっているっての夢があります。

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「人間関係も苦手でバイトも半日で辞めてしまうような性格だったので、それだけが楽しかったんですよね」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「わかります。僕もバイト先で着ていったインドの神様柄のTシャツを爆笑されてバックれた事がありますし」 

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「その顔でインドの神様柄のTシャツは僕も引きます」

 

f:id:eaidem:20161019192440j:plain

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「番組から引き抜きっていうのは、どんな感じで誘われるんですか? あの番組は多くのハガキ職人が投稿をしていたと思います。ライバルがたくさんいる中でセパさんに白羽の矢が立った理由ってなんですかね?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「番組のイベントでハガキ職人が漫才師のネタを書く他力本願ライブというのがありまして。僕がビーグル38さんのネタを書いて採用されたのがキッカケだと思います。その後、TBSラジオの方から電話が来て誘われました」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「ビーグル38は『それエアロスミスやないか!』の芸人さんですね。その一発勝負で!?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「それ以前にもシカマンでブラックマヨネーズさんが出演された時にブラマヨ風のネタを書いて送ったらご本人らに褒められたってのがありましたね」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「ブラマヨのやつ覚えてます! 100点中98点って絶賛されてたやつでしたよね」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「ちゃんとその漫才師のネタを研究してその人達のパターンを把握した上で構成してました。そういう真面目さを見抜いてくれた…のかな?(笑)」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「やっぱり研究して狙いに言っていたんですね、頭一つ抜ける訳だ!」

 

f:id:ookichi:20161003022934j:plain

 

f:id:ookichi:20161003022943j:plain

 

f:id:ookichi:20161003022952j:plain

セパさんが当時思いついたネタを書き溜めてたアイデアノート 

 

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「ハガキ職人から構成作家に転身しましたが、仕事は面白いですか?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「やっぱりハガキ職人と構成作家は違うなと思いますね。ハガキ職人は思いついたネタをとりあえず大量に投げて相手に委ねるだけでいい。構成作家は台本などを作る作業なので、アイデアを取捨選択した上で固めてから絶対にウケる1球にしないといけないんですよ」

 

f:id:ookichi:20161013010033j:plain

レモンティーのレモンを絞るセパさん

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「辞めようと思ったことは?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「辛いところも勿論ありますけど、でも楽しいですし、絶対辞めないと決めているんです」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「お! それはなぜ?」

f:id:eaidem:20161019192438p:plain「TBSの方から電話があって誘われたときに心に決めてたんですよ。多くのハガキ職人の中から僕1人だけ誘われたってことは、同じ志(こころざし)を持った仲間の上に僕が立っているという事じゃないですか。他にも放送作家になりたかった人っていると思いますし、その方々を裏切らないように”絶対辞めない”と決めました」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「セパさん……惚れました……」

 

僕もラジオのネタ投稿をはじめたキッカケはセパさんと同じような理由だったの思い出しました。途中から「ラジオの中だけでなく、もっと多数の人を楽しませる事してみたいかも…」という思いに変化していきました。

 

元 有名ハガキ職人Aの場合

セパさん以外にもう1人インタビューしてきました。元有名ハガキ職人のAです。

 

f:id:ookichi:20161003024916j:plain

元ハガキ職人のA(顔出しNGでした)

A

2006〜2010年くらいの深夜ラジオ聴いていた人なら確実に名前を知っているであろうハガキ職人。ラジオだけでなく雑誌などにもネタを投稿しており、当時は誇張でなく毎日なんらかの媒体でAの名前が出ていた。ラジオのDJがAの話題で話が進むことが何回もあった。ハガキ職人から芸人、そして構成作家の道へ進むが、現在は芸能とは関係ない職についている

 

f:id:ookichi:20161013015100j:plain

僕の考えたハガキ職人ヒエラルキー。Aはもちろん6。

 

投稿していた番組は多数

TBSラジオ

月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力

火曜JUNK 爆笑問題カーボーイ

水曜JUNK 雨上がり決死隊べしゃりブリンッ!

水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論

木曜JUNK アンタッチャブルのシカゴマンゴ

木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき

金曜JUNK 加藤浩次の吠え魂

JUNKサタデー エレ片のコント太郎

水曜JUNK2 スピードワゴンのキャラメルon the beach

木曜JUNK2 カンニング竹山 生はダメラジオ

木曜JUNK ZERO ケンドーコバヤシのテメオコ

山里亮太のヤンピース

ニッポン放送
くりぃむしちゅーのオールナイトニッポン

J-wave
ROCKETMAN SHOW!

雑誌

ファミ通町内会
SPA! バカはサイレンで泣く

覚えている限り書き出してみました。

このAと僕、実は中学校時代のクラスメイトでして。

f:id:ookichi:20161021014629j:plain

僕が大学生くらいの頃、聴いていたラジオのイベントのため、会場へ向かった所そのクラスメイトと遭遇! 話を聞いてみると当時からメールが読まれまくっていたラジオネームを名乗るじゃないですか!!

 

そういえば中学校時代はお笑いの話がキッカケで仲良くなって、ネタ番組やDVDの情報交換をしていたなァ……

今回のインタビュー、Aと会うのは半年ぶりくらい。

 

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「Aって異常なくらいネタを投稿して読まれいて、当時一番有名なハガキ職人だった訳じゃない? あの時代ってなにを考えてそんな行動してたのかなって思って。どこからそんなパワーが来てたの?」

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「僕は大学時代はいわゆる“ぼっち”で。話す人も全くいないし、周囲のチャラいノリが大嫌いで馴染めなかったんだよね(笑)。そういった恨みつらみを糧にしてネタ投稿に昇華していたって感じかなぁ? もちろんお笑い好きだったし。ラジオ投稿が唯一の生活の楽しみだったっていうのもある」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「ハガキ職人って全員、闇パワーで活動する闇属性なの? 『大学では全く友達いないけど、ラジオの中だったら俺は読まれてるんだぜ!』ってのが痛快だったって感じ?」

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「完全にそれだわ。こんな大学、絶対最速の4年で卒業しやるって思って、単位取りまくって3年の時点で残すはゼミと卒論という状態にしたなー」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「出来るだけ大学と関わらない様にしたのか……」

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「でも、ゼミも知り合い同士の大学生ばっかりでさ。居場所がなかったから結局行かなくなった。教授になんとかお願いして卒業はさせてもらったけど」

 

f:id:ookichi:20161003034825j:plain

 f:id:eaidem:20161019192437p:plain「そこからAは、ハガキ職人をキッカケにお笑い養成所の門を叩いて芸人になったんだよね? ハガキ職人と芸人とでなんか違いはあった? ネタを考えるって事には自信あったと思うんだけど?」

 f:id:eaidem:20161019192439p:plain「ハガキ職人ってなにかお題があってそれに答える大喜利が基本だから。アイデアを思いついたら投稿しまくって投げっぱなしでもいいんだけど。0から作るって所がハガキ職人とは違うかな?そこはやってきてなかったから難しかったね」

 

f:id:ookichi:20161004025430j:plain

コーヒーを飲むA

 

前述のセパさんと全く同じことを言っていて驚きました。構成作家も芸人も「本当はこんなのもあったんだけど…」と言う後出しは効かない。 

 

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「でも芸人は思ったような結果が残せなかったから手を引いた。そしたら事務所からラジオの作家の仕事を紹介されて」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「元ハガキ職人にとっては、ラジオの現場で働くのは夢の様な気持ちだと思うんだけどどうだった?」

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「やっぱラジオの裏側見ると『普段フツーに聴いていたラジオってこんなにも人が関わっているのか』って思って感動したのを覚えてるね」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「だろうね!でも今は作家も辞めちゃったんだよね? ラジオにネタを送っていた身としては、Aみたいな人に、のし上がって売れっ子になって欲しいってのが個人的にあるんだけど。どうして辞めちゃったの?」

 

f:id:ookichi:20161013015617j:plain

作家時代の話をするA

 

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「業界トップの芸人さんや作家の方と会議とかで話せたんだけど、話せば話すほどに『こんなにポンポン面白いことが浮かんでドンドン発言できる人に自分なんかがなれるわけがない!』って感じて。それが続くうちに向いてないなって思っちゃったな。あと、やっぱり第一に社交性が必要って実感した」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「社交性って人と接しないと身につかないもんね。そもそも、そういうのがうまく出来てたらネタ投稿やってないかもね」

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「そうだね。周囲のチャラい大学生のことバカにしてたけど、本当は友達多い人のこと、めちゃくちゃ羨ましくて。そういった妬みがネタ投稿の力になってたわけだから(笑)」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「それは悪いことじゃないと思うけどなぁ」

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「暗くていつも一人でいるような人ことこそ面白いみたいな考えあるじゃん? 全く関係ないね! ほんとに若い頃の自分にアドバイス出来るなら、『とにかく人とは接しろ』って思うなあ。」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「えー!!不器用な方が闇パワーで面白いこと出来そう気がするけどなあ……というか、そうであってくれ…」

f:id:eaidem:20161019192439p:plain「多分闇パワーってね、ある程度までは行きやすいんだよ。その代わり最大レベルが意外に低い。限界がすぐにきちゃう。結局人とうまくやれる人が一番強いって思ったな」

f:id:eaidem:20161019192437p:plain「僕は未だに闇パワーで行動してます……ちょっと考え直すわ」

 

f:id:ookichi:20161004054255j:plain

 

f:id:ookichi:20161013020700j:plain

取材を終え1人駅へ向かうA

 

ネタを投稿するということについて 

今回インタビューをした2人はネタを読まれたことが自信になり業界に飛び込みました。そして、僕もラジオ等で採用されていなかったら、ライター活動をしていなかったと思います。

 

ネタ投稿というのは特定の人にとっての自信をつけられる虎の穴であり、救済措置も担っている気がしました。

 

ただ、恨み妬みだけで行ける場所には限界がある。

特にAの「闇パワーの最大レベルは意外と低い」という発言は重みを感じました。これまでの自身の行動、そして今後の考え方について強く影響を受けました。

 

 

 

というわけで2人に影響されて、僕も久しぶりにネタ投稿をしようと思います。

 

f:id:ookichi:20161012215755j:plain

 

 

f:id:ookichi:20161012215927j:plain

 

 

f:id:ookichi:20161012220208j:plain

闇成分がまだ全然抜けてないようなので、もう少し闇パワーと付き合っていくことになりそうです。

 

 

ちなみに現在、僕はオモコロというメディアで自らラジオをやっています。自分でやってみるとこんなに大変だったんですね……。よければ聞いてみてください~!

▼『みくのしん・おおきちの大仲良しラジオ』

omocoro.jp